井上新経営会計事務所は、昭和62年から豊明市で事業展開を行っております。事業内容は、税務関連業務をはじめ、経営診断、創業支援など、広範囲に渡ります。目指すのは、事業をされる方への成功へのお手伝い。スタッフ一同、その目的のため、一丸となって業務に邁進しています。
所長ごあいさつ
事務所開設30年を経過しました。全くの0件からの創業ながら、おかげ様で、多くのお客様に支えられここまで来ることができました。また、お客様からたくさんのことを学び、経験させていただけたことに心からかんしゃしています。現在は、スタッフとともにお客様のよろず相談に一生懸命携わらせていただいておりますが、初心を忘れず「お客様第一主義」の精神を胸に、全力を尽くしていきたいと考えています。
「ともに学び、ともに成長し、ともに元気になる」会計事務所は中小企業とともに日本を元気にしていくことが仕事です。お客様とともに成長し、お客様に感謝され、ともに喜び合う仲間がいる、そんな事務所を目指し、知恵と工夫、そして矜持を持って日々を歩んできます。
- 役職
- 東海学園大学大学院経営学科客員教授
法政大学非常勤講師(経営学特講) - ●資格
- 税理士/中小企業診断士/ITコーディネータ/経済産業省認定システムアドミニストレータ(初級)/MCSC(Microsoft Certified System Coordinater)/ハーマンモデルファシリテータ/AFP(Affiliated Financial Planner)
全日本スキー連盟1級(昭和60年頃取得)
事業内容
- 「巡回監査業務」
- 関与企業を訪問して、税務会計の指導や経営上の諸問題に対処します。お客様とのコミュニケーションを大切にしながら推進しています。
- 「税務申告業務」
- 税の専門家としてご相談に応じています。
「税務相談」「税務新古行く」「税務代理」が主業務です。 - タックスプランニング
- これからを予測して数値化し、税の具体的な対策を立てます。「転ばぬ先の杖」であり、大切な準備です。
- 相続相談
- 相続税のスムーズな手続きのフォローや家族間のもめ事防止、相続税対策など。
- 企業診断
- 経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士として、「企業の診断」を行います。
- ITコーディネート
- 「ITコーディネータ」として、パソコンの戦略的な活用などのご提案をいたします。
- よろず相談業務
- 税務業務のみならず、司法や建築、不動産などのいわゆる「士業ネットワーク」をはじめ、それを上回る「広範囲な人的ネットワーク」を駆使して、あらゆるにずに対応します。
事業所概要
事業所名 | 井上新経営会計事務所 | 所長 | 井上 新(いのうえ あらた) |
---|---|---|---|
所在地 | AIビル2F | ||
電話 | 0562-92-8720 | ファックス | 0562-92-8748 |
arata@iarata.com | |||
営業時間 | 午前9時~午後6時 | ||
業務内容 |
|
|
|
スタッフ数 | 11名 | ||
スタッフ 所有資格 |
税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、ITコーディネータ、システムアドミニストレータ、TKC巡回監査員資格(上級・中級)、AFP、ファイナルシャルプランニング技能士(2級)、創業・経営革新アドバイザー、建設経理事務士(1級)、パソコン税務会計主任者(1級)、生命保険一般課程) |
2015年7月現在